検索
2018年2月5日
信じて疑わず
身内の話で恐縮ですが。 先日うちの一番下の子が、保育園の「豆まき」で 相当恐い鬼さんにクラスで一人立ち向かっていったようです。 当日朝は、 「今日、行かなきゃダメ?」 なんて言っていたのに、どうしたことでしょう? 話を聞いてみると、...
2018年2月5日
タイトル
先日のあむあむで、 「タイトル」を決めてからストーリーをつくっていったのですが(いつもは逆が多い)、 点と点をつなげるワークをした後にできたタイトルがこれ⇩ 「風をはこぶ風」 この発想は出てこないなぁ。 あまりにステキで興奮しちゃいました。...
2018年2月1日
「はじめまして」
2018年ワーク、はじまってます! 体験の方も来ていただいて、ご感想も頂きとても勉強になっています。 今は単発の方が多いので「はじめまして」が多いです。 余談ですが、 私の家には猫が多頭おりまして。 新しい猫が来た時の反応って、その猫その猫で本当に違います。...
2018年1月13日
居場所
外部ですが、 私が今担当させて頂いている子どもクラスで、小さなミュージカルをつくっています。 小学生も幼児さんもまざってワイワイ。 みんなでストーリーを考えながらそれをカタチにしていくのですが、 なんせ「やりたいこと」をかき集めながらつくっているので、 ...
2017年11月5日
おもしろがり力
よく使う「あむあむカード」。 ランダムに選びます。(中身は分からず。) 接続詞によってずいぶん変わってきますね~ これらを声やカラダで表して「あてっこ」していきます。 小さい子はとくに面白い。 動詞のカード「どく」を引いたのですが、 バタっ バタっ...
2017年7月15日
イメージの補完
すてきな絵本に出会いました。 「ミリーのすてきなぼうし」 お気に入りのぼうしを買おうとお店に入ったミリーですが、お金がありません。 代わりにお店の人がくれたのは想像のぼうしでした。 ミリーは次から次へといろんな想像のぼうしをかぶって街を歩きます。 ...
2017年4月12日
イメージと余白
想像 や イマジネーション それは「曖昧」なところからはじまります。 ワークの中で、子どもに自由に絵を描いてもらうのですが、 最初に「自分の知っているキャラクター」(アニメやゲーム)を描く子がよくいます。 「知っている世界」は「自分のお城」のようなものですね。...
2017年2月16日
まねぶ
「学ぶ」とは「真似ぶ」からきていると言われますね。 「真似る」ためには、相手をよく見なければなりません。 よくレッスンで「マネっこゲーム」というのを多用します。 マネをしたり、マネされる側になったり。 面白いものでマネされる側は、同じ形になられるとそこから逃れたくなって、...
2017年2月15日
自ら発する
「自発的に」 よく使われる言葉です。 自ら発するというのは、けっこうプレッシャーがかかるものです。 自分で0から何かを生まなきゃいけないのですから、それは大変。 しかし、この「0」は、 「無い」のではなく、自分を含む「すべて」であると捉えるとどうでしょう。...
2016年3月24日
何かになる
3月「あむあむ」。 久しぶりに来てくれたK君とFちゃんにビックリ。 「はやく映画をやろう」 そう言ってどんどんリードしてくれる。 以前やった「くるくる紙芝居」は、 会わない時間の中で「映画」に変換されて、 新しいアイデアがいっぱい膨らんでいました。 すごいですね。...