top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

イメージと余白


想像 や イマジネーション

それは「曖昧」なところからはじまります。

ワークの中で、子どもに自由に絵を描いてもらうのですが、

最初に「自分の知っているキャラクター」(アニメやゲーム)を描く子がよくいます。

「知っている世界」は「自分のお城」のようなものですね。

まずはお城に周りの人を招待してくれます。

しかしお城から出てくるのは勇気がいります。

それを受け入れながら、根気よく外からノックし続けると、

少しずつ扉の隙間からこちらを覗いてくれるように。

「お城」にずっと居つづけるとだんだん物足りなくなってきて、

「外の世界」を見てみたくなるのでしょうね。

さて、そこからが本当の

「自分のお城」づくりのスタートです。

なぜなら、

キャラクターは「知っているもの」であって「自分のもの」ではないから。

それはあくまで「誰かがつくった仮の城」。

本物の「自分のお城」は材料探しからです。

材料は「周り」に落ちているので、出歩かなければ見つかりません。

アニメやゲームの世界はすでに完成されていて、

とてもリアルで「確実な世界」に感じられるかもしれませんが、

なにもない「曖昧」なところから自分でつくり上げる世界は、

時間も手間もかかるけれど、他の誰のものでもない「確実な自分の世界」です。

アニメやゲームがいけない、という話ではありません(笑)

それらはあくまで「材料」であって「自分自身」ではないということですね。

しかし、「親切な材料」がいっぱいありすぎると、

それに埋もれるだけになってしまいがちなので、

「余白づくり」を大切にしています。

よ~く見ないと分からない「材料」を見つける力、

そしてその中に「魅力」を発見する力が大切なんだと思います。

たっぷり、時間をかけて。

 

無料体験は随時受付中です。

興味のある方は、ぜひお気軽に遊びにきてくださいね。

 

○△□の世界

更新リスト

bottom of page