top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

「はじめまして」

  • 執筆者の写真: space-0
    space-0
  • 2018年2月1日
  • 読了時間: 1分

2018年ワーク、はじまってます!

体験の方も来ていただいて、ご感想も頂きとても勉強になっています。

今は単発の方が多いので「はじめまして」が多いです。

余談ですが、

私の家には猫が多頭おりまして。

新しい猫が来た時の反応って、その猫その猫で本当に違います。

「フ―ッ」(とにかく威嚇)

とか、

「フンフン」(匂いを嗅ぎつづける)

とか、

「・・・・」(隠れて出てこない)

そして新しい子が来ると、

元々いる子たちの空気や関係性がちょっと変わります。

大人しかった子がワンパクになったり、

ワンパクな子が優しくなったり、

見たことのない顔を見せることも多いです。

そして時間をかけて

「新しいクラス」の空気がまた作られていくのですね。

あれ?

猫の話だか子どもの話だか分からなくなってきました(笑)

要するに、同じことが子どもたちの間でも起こるということです。

一見トラブルが起こったように見えても、

それは相手や自分を「理解」する大切なきっかけになっていたり。

「出会い」って素敵ですね。

「関わる」のが恐くない空気づくりをしたいなぁと思います。

絵の中で、初めてのお友だちを雷から助けてくれました。

今までにない変化。ビックリ。

お互い引き出しあっていましたね(^^)

更新リスト

bottom of page