top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

あむあむ 2016.5

久しぶりに「あむあむ」の様子を。

前回から来てくれているS君。

とても周りがよく見えている男の子です。

そして弟のH君もお兄ちゃんがやることをよ~~く見ています。

「観察兄弟」!(笑)

今回は「列車レストラン」。

「昨日食べたご飯」から「大好物」、そして「特急列車」まで…

イメージはどんどん繋がっていきます。

自分でStoryを紡いでいくというのは、

子どもにとってなかなかパワーのいる作業です。

Storyをお友達とシェアしてみたり、

手放せずにケンカしてみたり、

不安になって止めてみたり、

完成したときに大喜びしてみたり…

その過程にすごいドラマが子どもたちの中で起こっています。

あむあむでは「自分で物語を起こす」ことで様々な感情を体験して、

その感情をなるべく止めないように、出し切ってもらいます。

なので、はたから見ると、「ムチャクチャ」です(笑)

でも、この「ムチャクチャ」がとても大切な気がします。

前回になりますが、

いつも元気印の男の子が、めずらしくシュン。

いつもニコニコの弟くんも、ワンワン。

お母さんは「家だといつもこんな感じで…」と恐縮していらしたのですが…

すばらしい!と思いました。

「お家での顔をみせてくれたのか!」と。

お母さんが根気よく連れてきてくれて、

お母さんがいつも変わらずどっしり見守ってくれていて。

どこでも変わらずに語りかけてくれるお母さんがいることで、

「外」だった空気が、安心できる「家」の空気になったんだなぁと感じました。

ゆっくり時間をかけて。

前記事で「母声」の話をしましたが、

いつも変わらない「お母さんの声」は、

その子の本来の姿を引き出す栄養になるんですね。

「わがまま」とは「我のまま」

わがまま万歳

ムチャクチャ万歳です(笑)

更新リスト

bottom of page