top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

あむあむ 2015.9

  • 執筆者の写真: space-0
    space-0
  • 2015年9月23日
  • 読了時間: 1分

シルバーウィークと重なり人は少なかったですが、

面白い発見もあり、濃い時間となった今回のあむあむ。

YN姉弟コンビ。

ボールを使った打ち合い(ラリー)が始まりました。が。

「ちょっと!それじゃ取れない!」

「そっちが悪いんだ」

「ちゃんとこっちに返して」

「もう・・・いい!!」

あらら、なかなかラリーが続きません(笑)

そこで提案。

「ひとつゲームをしてみようか?」

名付けて『ミラーゲーム』

難しいことはありません。ただ、目の前にいる相手を鏡に映った自分だと思って動くだけ。

最初は渋々でしたが(笑)、だんだん楽しくなってきて「息が合う」ようになってきました。

そして、

もう一度ラリーに戻ってみると…

あら不思議。

さっきは最高でも5回しか続かなかったのに、記録は伸びてなんと59回!

「あ、ごめん」

「大丈夫!こっちは私とるから」

「よし、もう1回!」

さっきまでとは別人です。

「息を合わせる」楽しさが分かったようです。

今回は物語を創らなかったけど、ちゃんと見えないストーリーがありました。

タイトルは

『心の鏡』

かな?

更新リスト

bottom of page