top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

ややこしや

「かっぱかっぱらったかっぱらっぱかっぱらった」

ややこしい言葉。色々ありますね。

よく早口の練習等に使ったりします。

さて、

ここでは早口が目的ではありません。

ただ「言えるようになる」ことはあまり重要だとは思わないからです。

「聴く」こと。

「耳から入った」言葉を、イメージで繋げて覚えていきます。

大切なのはイメージを固定しないこと。

「聴く力」はまさに想像以上です。

「かっぱ」→河童 合羽

なるほど、正統派。

「カッパカッパ」→馬が走ってる(パッカパッカ?)

(たす)

「ラッタラッタ」→歌ってる

(イコール)

お馬さんが歌ってるみたい♪

おもしろい。

それぞれ「自分の道筋」を見つけながら言葉に近づいていきます。

その後、改めて「活字」で見てみます。

初めから「活字」で追わないのがミソ。

なんとも実感のこもった、彩豊かな言葉たちがあふれてきます。

(ひとつの文ですが)

十人十色とはよく言ったものだなぁと感心。

そうしてすぐに覚えてしまいます。

想像のいっぱい詰まった「自分の言葉」のできあがりです。

そこにはもう、「早口言葉」も「ややこしい言葉」もありません。

更新リスト

bottom of page