top of page

子どもたちのプロセスや、気付いたこと、お知らせなど

「スペース」と「まる」②

「スペース」を見つけるお手伝いをする場所

と書きましたが、では、

見つけたスペースはどんな形をしているのでしょうか?

△だったり□だったり凸凹だったり…

そう、みんなちがいますね。

一人として同じ形はないのです。

でも、まだ形が見えないときは

「みんなちがう」ということにすら気付かなかったりします。

そして、

自分のスペースの形が分かって「居心地悪いなぁ」と感じ始めたとき。

早々に自分のスペースに×をつけて、周り(他人)のスペースにむかって

「攻撃」に出る場合もあります。

しかしそれも大切なこと。

何故なら「居心地を良くしたい」という思いに気付けたからです。

ところで、

スペースの形は初めから決まってしまっているのでしょうか。

いいえ、いくらでも変えられます。

「自分で」どんな形にもできます。

変幻自在なんだと分かれば、周りに求めなくても平気になります。

自分で勝手に形を決めつけてしまったらもったいないのです。

そして、ひとつひとつに気付いて自分で形を変えていくうちに、

自分も周りもだんだんと「面白く」なっていきます。

自分で自分を選べるようになるのです。

すると、パズルのように周りと「まる」を創ることもできるようになります。

自分の「身体」「感じ方」、相手との距離感や心の「理解」、そして

それを形にして「表現」していくまでを、繰り返し体験していくことで

自己信頼感が深まっていきます。

「身体→感性→理解→表現→」

この始まりも終りもないプロセスが

まさに「まる」なのです。

分かりづらいでしょうか?

とにかく、

まずは自分のスペースに×ではなく○をあげるところから。

「スペース」「まる」

そこを大切にしたいと思っています。

更新リスト

bottom of page